このテンプレートは下記のような構成になっています。
<aside> <img src="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/810d9019-8b48-4161-8650-d1bdedfae4a5/edit-alt.svg" alt="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/810d9019-8b48-4161-8650-d1bdedfae4a5/edit-alt.svg" width="40px" /> イベント関係の作業をしているとき:DB「schedule」の該当イベントページで作業
</aside>
<aside> <img src="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/810d9019-8b48-4161-8650-d1bdedfae4a5/edit-alt.svg" alt="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/810d9019-8b48-4161-8650-d1bdedfae4a5/edit-alt.svg" width="40px" /> 原稿をしているとき:DB「頒布物」の該当イベントページで作業
</aside>
上記だけ覚えてもらえれば基本的には使えるようになっていると思います。
| 1. | 次回イベント
発行予定頒布物 | 1週間前以降のものをフィルタリング表示 |
| --- | --- | --- |
| 2. | タスクリスト | 完了済みになっていないタスク |
| 3. | カレンダー | |
| 4. | 各ページへのリンク | 確認用にビューなど整えています
作業中はあまり見ませんが、時折の確認用で使います |
| 5. | アイディアDB | アイディアをストックするところです。
別途自分でアイディア用のDBがある場合はそれを使っても大丈夫です
ex
書きたいネタ、やりたい装丁 |
| 6. | fast notion | fast notionを繋いでいる同期ブロックです。頒布物のテンプレの中などにもあります。 |
| 7. | 自分用wiki | 自分用に同人関係のよく見ると思う情報を整理してあります。
ここはただのページなので、必要あればどんどん追加してください。
もし資料DBと内容が被りそうであればここのページ群を資料DBの中に自分用wikiタグなど付けて移動させてしまってもいいと思います。 |
| 8. | 外部リンク | 同人関係でよく見るページをリンクしておきましょう。
テンプレでは私が使っている内容(公式サイトとか)が多いので、適宜変更してください。 |
| 9. | 同人ページの使い方 | ここへのリンクです。不要になれば消してください。 |
DB自体を触らなければ、基本的には好きに使いやすいようにいじってもらって大丈夫です。
DBのプロパティ項目も好きに触ってもらってもいいんですが、横にガンガン繋げてあったりするので、 消すと別箇所で不具合が出たりするかも…。
DBの内容を理解してから消す方が安全かと思います!
同人トップページの**「+新規」**をクリック
イベント名というテンプレートを選択してください
イベント名を記入してください
「セルフリレーション」というプロパティをクリックしてもらうと 多分1番上に先ほど記入した名前のページが選べるようになると思うので、 **「+ボタン」**を押してリレーションしてください
(もし候補に出てこなければ、イベント名を記入して検索してください。)
セルフリレーションしたことで、イベント情報のデータベースの該当ページが表示されました。
上部の画像欄やサイト欄などと合わせて、情報を記入していきます。